つむぎ
あゆみ
「つむぎ」は1984年に開設された「野田川共同作業所」、1995年「京都府重症心身障害者通所援護事業 ひまわりの家」が、1997年9月「夢織りの郷」開設時に知的障害者通所授産施設「つむぎ」(定員30名)、知的障害者デイサービス「ひまわり」(定員10名)として、スタートしました。「ひまわり」は、2006年に障害者自立支援法の施行に伴い、生活介護事業(定員10名)に事業移行しました。
事業所の特徴
「つむぎ」の利用者は、医療的ケアの必要な重症心身障害者、自閉症、身体障害者など比較的障害の重い人が中心の事業所です。現在、与謝野町、宮津市、伊根町から45名の方が利用しています。
どんなに障害が重くても「働く中でたくましく」をモットーに、一人一人のペースに配慮しながら「働く」ことを大切にし、工賃アップを目指しています。
また、医療的ケアや健康管理、毎日元気に通所できる「体づくり」「生活の豊かさ」を求めた活動や自治会活動にも力を入れ、障害のある人の全面発達をめざす支援をしています。
事業内容
 障害程度や障害特性にあわせ、4つの班に分かれ日中活動をしています。
<生活>
- 特殊浴槽(シャワー浴槽)を利用した入浴、走行リフトの整備
 - 看護師を配置し、医療的ケアの必要な利用者の支援
 - 創作、散歩、外出などの療育活動
 - 地域の文化サークルを招いたコンサート、踊り、買い物、食事、ボーリング、カラオケなど利用者の希望に沿った活動
 - 自治活動(誕生会、係り会、全体会、研修旅行)
 
![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 走行リフト | 
<作業>
- 「ひまわり喫茶」(重症心身障害者が週1回実施)、ケーキづくり
 - 「アルミ缶」回収、選別作業
 -  野山で刈り取ったよもぎを使用した「よもぎ入溶剤」
 - 「下請け」などの軽作業
 -  ポン菓子、黒豆ポンの製造販売
 - カフェショップ花鈴での接客、清掃作業など
 
![]()  | 
               | 
        
| ひまわり喫茶 | よもぎ作業 | 
![]()  | 
            ![]()  | 
        
| 食品加工 | カフェショップ花鈴 | 
事業所住所・連絡先
| 
             住所:〒629-2314 京都府与謝郡与謝野町字岩屋600-6  | 
        











 
